スマホアプリを使った少額融資に必要な条件やデメリットとは?
消費者金融の中には、アプリを使って少額融資が可能なところもあります。
ではどうすればアプリでの少額融資が受けられるのでしょうか?
アプリを使った少額融資をする際に、知らないと不便だったり、軽く損してしまったり…。
これからアプリを使って少額融資を利用したいとお考えのあなたも、このページを是非お役立てください。
管理人の私も実際に、日々お金が足りなくなった時などはアプリを使って少額融資を受けています。
24時間365日、少しだけ借りて、翌月などに返済するというのを何度も繰り返しています。
飲み会が多かったり、お祝い事が多かったり、ちょっと趣味にお金使いすぎてしまったり…。
そんなときもアプリをスマホに入れているだけで、簡単に振込だったり、セブンイレブンのATMでお金を引き出せたりする。
これは非常に便利です!
前置きが長くなりました。
このページでは、スマホアプリを使って少額融資する際に必要な条件だったり、メリットデメリットなどについても紹介しています。
あと、内緒で借りるためのコツもご紹介していますので、是非お役立てください!
アプリで少額融資が可能なキャッシング
まずアプリが使える消費者金融はどこなのかを把握しておきましょう。
大手の消費者金融だとアプリが使えることが多く、代表的なのは以下の3社です。
- プロミス公式HPを確認する
- SMBCモビット公式HPを確認する
- アイフル公式HPを確認する
上記の3社であれば、アプリが用意されていて、アプリを操作することで融資の申し込みも可能です。
プロミスのアプリ
プロミスの場合、アプリをスマホに入れておけばいつでも利用可能です。
入金・出金どちらにも対応していて、全国のセブン銀行ATMで取引が行えます。
つまりコンビニで取引が行えるようになる形です。
カードも必要ないので、カードレスでキャッシングを利用できるようになり、利便性の高さが特徴です。
ウェブ明細とメアドの登録をすれば、初回借入翌日より最大30日間の無利息サービスが提供されています。
借入翌日からなので、契約後すぐに少額融資を急ぐ必要がなく、事前に契約を済ませていざという時の為に備えたいといったニーズにも最適です。
SMBCモビットのアプリ
SMBCモビットでもセブン銀行ATMでの取引が行えるようになります。
また、便利な機能としてお支払予定日登録や、約定支払日変更機能なども搭載しています。
支払日をあらかじめ登録しておいたり、約定支払日を都合に合わせて変更可能です。
こうした操作がアプリでできるため、電話をかける必要などもなく、手軽にキャッシングを利用できます。
アイフルのアプリ
アイフルもプロミスと同様に、セブン銀行ATMでの取引が可能になります。
もちろんカードも不要で、24時間365日いつでも取引を行えます。
入金・出金だけでなく利用限度額の増額申し込みもできるので、アプリをスマホに入れておけば多くのことがスマホだけで完結します。
アプリを使わずカードを使えば、セブンイレブンだけでなくローソンやミニストップ、ファミリーマートのコンビニATMでも取引が可能です。
アプリを使ってATMから引き出しや返済をする方法
アプリをスマホに入れたら取引が可能になりますが、実際にATMから引き出したり返済したりするにはどうすれば良いのでしょうか?
ここでは具体的な利用手順を紹介します。
プロミスの利用手順
まずアプリにログインします。
ログイン後に「スマホATM取引」という項目を選択しましょう。
次にセブン銀行ATMでスマートフォンでの取引を選択すると、画面に「QRコード」が表示されます。
プロミスのアプリで入金・出金のいずれかを選択し、ATMに表示されているQRコードを読み込みます。
暗証番号を入力し、希望の金額を入力すれば手続きは完了です。
アイフルの利用手順
アプリにログインしたら、融資か返済どちらか希望する取引を選択します。
次にセブン銀行ATMでスマートフォンでの取引を選択し、アプリでQRコードを読み込みます。
4桁の「企業番号」が表示されますので、ATMに入力します。
最後に暗証番号を入力し、取引金額を入力しましょう。
これで融資や返済が可能になります。
SMBCモビットの利用手順
アプリにログインし、入金・出金のいずれかを選択します。
現在の利用可能額が表示されるので確認し、カード番号、暗証番号、生年月日を入力します。
するとアプリの画面がQRコードを読み込み画面に変わります。
この状態でセブン銀行ATMを操作し、スマートフォンでの取引を選択しましょう。
画面に表示されるQRコードを読み込み、4桁の企業番号を入力します。
その後は画面の指示に従いながら、取引金額などを入力すれば融資や返済が可能です。
アプリを使った少額融資に必要な条件や書類とは?
プロミス、アイフル、SMBCモビットのいずれも利用には条件があり、新規申込の際は書類の提出も必要です。
どんな条件があり、必要書類とはなんなのでしょうか?
まず利用条件ですが、20歳を超える安定した収入のある人というのが条件です。
正社員である必要はなく、アルバイトやフリーターであってもかまいません。
そして新規申込の際には「本人確認書類」が求められます。
- 免許証
- 健康保険証
- パスポート
顔写真が付いている公的な書類ほど、効力が高くなります。
収入証明書が求められることもあります。
- 融資希望額が50万円を超える
- 他社借入総額が100万円を超える
少額融資であれば、基本的に本人確認書類のみの提出で問題なく、収入証明書類は不要となります。
(SMBCモビットは収入証明を提出していただく場合があります。)
車の免許をお持ちなら免許証を、持っていない場合は健康保険証やパスポートを必ず用意しておきましょう。
アプリを使う場合、必要な書類をスマホのカメラで撮影し、その画像をキャッシング会社側に送信するという流れになります。
店舗に行ったり、書類のコピーを郵送するといった手間はかかりません。
在籍確認なしの少額融資は闇金かも?闇金と健全な金融業者の見分け方とは?
消費者金融を利用する場合、審査の時に必ず「在籍確認」が行われます。
在籍確認というのは、消費者金融のスタッフが勤務先に電話をかけ、申込者が本当に在籍しているかを確かめる作業のことです。
貸金業法で、借入者の返済能力を調査することが義務付けられています。
そのため、法律を遵守している正規の貸金業者においては、在籍確認は審査において必須項目となっています。
在籍確認によって会社に消費者金融の理由が知られてしまうリスクがあり、デメリットとも言えるのですが、在籍確認なしの少額融資は闇金の危険があります。
実際のところ、在籍確認の電話で会社の人にキャッシングの事実を知られるケースは殆どありません。
同じく貸金業法で、借入している人の情報を第三者に提供することは禁じられています。
そのため、消費者金融のスタッフも在籍確認の際には会社名を名乗りませんし、個人名で、かつ用件を本人以外に伝える事はありません。
正規の消費者金融では必ず在籍確認を行いますので、在籍確認がなしというのは非常に怪しいと考えましょう。
もし在籍確認なしでの融資が可能という消費者金融を見つけても、闇金だと判断して絶対に利用しないようにしましょう。
- 在籍確認は無し
- ブラックの人も歓迎
- 誰でも携帯があれば融資OK
- どこからも借りれないあなたでもお貸しできます!
こういった類のPRを行っている業者は、正規の貸金業者ではなくモグリ、いわゆる闇金です。
在籍確認の有無で健全な消費者金融か、闇金かを見分けられます。
また、闇金は安定した収入がなくてもOKだったり、金利が1%など異常に低かったりします。
実際には、借りたら最後、手数料だとか登録料だとかで別の名目で暴利を請求してくるのがパターンです。
一見すると便利ですがそんな美味しい話はありませんので、おかしいなと思ったら申し込まないというのが鉄則です。
アプリで少額融資の3つのメリットと3つのデメリットとは?
非常に便利なアプリでの少額融資ですが、メリットだけでなくデメリットもあります。
メリット・デメリットの両方を把握し、上手に活用することが大切です。
アプリによる少額融資のメリット
メリットについては以下のようなことが考えられます。
- カード不要で手軽に借りられる
- 全国のセブン銀行ATMが使える
- 必要な時にすぐお金を用意できる
アプリを使うだけで「カード不要」というのは大きなメリットです。
カードを持ち歩く必要がなくなり、紛失などのトラブル防止にもなります。
カードを持たないことで、人に見られてキャッシングの事実を知られてしまう、そんなリスクも無くなります。
また、全国のセブンイレブンで取引ができるようになるため、いつどこにいても利用できるのも便利です。
急にお金が必要になった場合でも、原則24時間365日利用できるため、スムーズにお金の用意ができます。
セブンイレブンのセブン銀行ATMには、メンテナンス時間が設定されており、時間帯によっては使えない場合があります。
アプリによる少額融資のデメリット
ではデメリットにはどんなことが考えられるのでしょうか?
- アプリとATMを操作しなければならない
- 借りすぎてしまいがち
- ATM手数料がかかる
まず1つ目のデメリットですが、取引のためにはアプリとATMの両方を操作しなければなりません。
QRコードを読み込んだりと意外に面倒です。
また、ATMで手軽に借りられるという性質上、ついつい借りすぎてしまいがちです。
ちょっとしたことでも融資を利用するになり、気付いたら高額を借りていたなんてこともあり得ます。
ATMで取引できるのは便利ですが、手数料の発生もデメリットです。
1万円未満であれば100円、それ以上であれば200円というのが相場です。
ちなみに、これは税別になりますし、借入と返済の度に手数料が発生します。
長期間の借り入れをすればするほど、手数料が高くなり支払いが大きくなってしまうデメリットがあります。
返済に関しては、ローソンやファミマにある『メディア端末』を利用すると便利です。
コンサートチケットなどをコンビニで支払ったことがある人がご存知でしょう。
大手のキャッシングであれば、殆どが無料での返済が可能となっています。
注意したいのは、返済のみという点であり、借入はコンビニだとATMのみとなっています。
アプリを使って内緒で少額融資は可能か?その方法とは?
誰にも知られずに融資を受けたいと思う方は多いはずです。
在籍確認
基本的に少額融資で他人に知られてしまうことはないのですが、在籍確認には注意しましょう。
在籍確認では消費者金融のスタッフから勤務先に電話がかかってきます。
個人名でかけてくるので会社名を言うことは絶対にありませんが、在籍確認の仕組みを知っている人なら気付く可能性があります。
在籍確認は自分で電話に出ても良いので、勤務中に申し込みを行い、電話に出られるよう待機するのも1つの方法です。
また、仮に疑われた際には上手な言い訳を準備しておくと安心です。
一例を挙げると、アプリで少額融資する際の在籍確認に対して、「クレジットカードを新しく作った」という言い訳が便利です。
クレジットカードは今では一人で1枚といわず2枚3枚と持ち合わせている人も珍しくない時代です。
「新しくクレジットカードを作ったから、その確認の電話じゃないのかなぁ〜」
こんな感じで誤魔化しておけば、それ以上疑われる心配は少なくなるでしょう。
郵送物
また、内緒で少額融資したい場合には、ここで取り上げているアプリ借入が非常に最適だったりします。
WEBで申込をして、無事に審査に通った後にアプリをダウンロードするという流れが多いと思いますが、ウェブ申込の段階で「郵送物カット」の申し込みをしておくと安心です。
郵送物カットにしておけば、書類系はすべてWEB資料で受け取ることが出来ます。
お知らせなどが自宅に届くと、同居人が不審に思う可能性がありますし、そういった資料は物理的に残りますのでいつかバレてしまうリスクを抱える事になります。
スマホの中やPCの中の資料であれば、部屋に保管するよりも人バレのリスクが格段に減ります。
明細
アプリを使ってコンビニATMから少額融資を受ける場合に、必ず明細が発行されます。
これを財布に入れたり、ポケットに入れたりすると、そこから人バレしてしまうリスクがあります。
明細書を郵送するサービスもありますので、上記の通り郵送物カットに設定しておくことと併せて、明細も「明細カット」もしくは「ウェブ明細」に設定しておくと安心です。
まとめ
アプリを使えばより便利にキャッシングを利用できますし、少額融資であれば即日での借り入れも不可能ではありません。
注意点としては、アプリでの少額融資が全ての消費者金融で可能というわけではないことです。
大手を中心にアプリを配信している消費者金融も多いので、アプリを使って便利に少額融資を受けたいということであれば大手のサービスを利用しましょう。
全国のセブン銀行ATMで取引が可能になり、時間や手間も省けます。
いざ必要だという時に、慌てずに24時間コンビニから現金が調達できるという点も、大手のキャッシングサービスの魅力といえます。